2025/04/29 22:55
日本で最も多く栽培されている温州みかんも、実は自然交雑から生まれた“偶然の産物”。
紀伊半島で発見された突然変異が品種改良の始まり。
「青島みかん」は枝変わりから生まれた品種で、静岡県で偶然見つかった。
選抜・育成で「甘くて大きい」の代名詞に。
温州みかんは種ができにくく、交配に使うには特殊な技術が必要。
“花粉を出す”親品種と組み合わせて交配するのが基本。
人工交配で生まれた「せとか」は、3品種を掛け合わせたハイブリッド。
清見×アンコール×マーコットという複雑な系譜。