2025/11/15 22:38
秋も深まるこの季節、陽だまりファームではいよいよ早生みかんの収穫と販売が始まりました。
甘みと酸味のバランスが絶妙な早生みかんは、秋の味覚の代表格。まだ少し酸味を感じる「旬の始まり」の味わいを、ぜひ楽しんでいただきたいです。
早生みかんの特徴
早生みかんは、一般的な温州みかんより少し早めに収穫できる品種です。程よい酸味があることで後味がすっきりしており、食べ飽きません。小ぶりで皮も薄く、手で簡単に剥けるので、おやつやお弁当にもぴったりです。また、ビタミンCも豊富で、風邪予防や美容にも嬉しい果物です。
美味しいみかんの見分け方
おいしいみかんを選ぶポイントは、まず色。オレンジ色が濃く全体に色が揃っているものは甘みがしっかりのっています。手に持ったときにずっしりと重みを感じるものは、水分たっぷりでジューシーな証拠です。また、皮にハリがあり、傷やへこみが少ないもの、ヘタがしっかり緑色で元気なものは、新鮮なサインです。
毎日たくさん食べてほしい
早生みかんは、そのまま食べてほしい、そんな思いで育てたみかんです。家族みんなで旬の味を楽しんでいただければと思います。
美味しさを長持ちさせるコツ
みかんは冷暗所に置くだけでも数日間美味しく楽しめますが、風通しの良い場所に置くとより長持ちします。冷蔵庫の野菜室で保存すれば1〜2週間ほど鮮度を保つことができます。乾燥しやすい時期は、新聞紙やキッチンペーパーで包むとジューシーさを保ちやすくなります。まとめて買った場合は、数個ずつ小分けにして保存すると便利です。
